東京フォトウェディング15スタジオ比較 » 後悔しないためのフォトウェディング準備 » フォトウェディング当日までの流れ

フォトウェディング当日までの流れ

公開日: |更新日:

結婚式や披露宴の代わりに、写真撮影だけを行うフォトウェディング。カップルのふたりだけで予定を決められる、挙式よりも圧倒的に費用を節約できるといったメリットから人気を集めています。ここでは、そうしたフォトウェディングの流れを解説していきましょう。

スタジオ選び

まずスタート地点となるのが、スタジオ選びです。自分がどんな写真を取りたいのか、どんな撮影方法がいいのか、などをまとめて、自分にピッタリのフォトスタジオを見つけましょう。撮影希望日から逆算して、3ヶ月前ほど前から準備を始めるのが望ましいです。

見学会や試着体験会を利用する

フォトスタジオはたくさんあるので、実際に行ってみないと自分に合っているかどうかわからない場合もあります。そうした場合は、見学会や試着体験会を利用するのがおすすめ。見学会で実際にスタジオに行ってみれば、スタジオ内の雰囲気や設備、写真の撮り方がわかります。また、試着体験会ではどんな衣装や写真のカットが取れるのかを知ることができます。

スタジオ撮影かロケーション撮影かを確認する

フォトウェディングには、スタジオ撮影とロケーション撮影の2種類があります。自分が希望している撮影がどちらかによって選ぶべきスタジオも違ってくるので、このふたつの違いをしっかり理解しておくことも大切です。

スタジオ撮影

スタジオ撮影とは、文字通りスタジオ内で撮影を行うこと。学校の卒業式や成人式の写真をスタジオで撮影してもらった写真のようなイメージを思い浮かべると良いでしょう。スタジオ撮影は、室内で行われるので天候の影響を受けません。また、ロケーション撮影に比べて費用も安く済みます。また、スタジオにはあらかじめ撮影機材や照明、衣装が用意されているので、撮影がすぐに終わるのもメリットです。

反面、スタジオ撮影はスタジオ内での撮影なので背景などのバリエーションが乏しいというデメリットがあります。また、決まったポーズでの撮影となるので、どうしてもかしこまった印象の写真が多くなり、自然体の写真が撮りたいという人には向きません。

ロケーション撮影

ロケーション撮影は、屋外のさまざまな場所で撮影を行うことです。紅葉のきれいな場所や花畑、思い切って海などに出て、自然の風景や街並みの中で撮影ができるのが大きな魅力です。また、自由に場所が選べるので、ふたりが初めて出会った場所やプロポーズをした場所などの思い出の場所で撮影をすることができる点も見逃せません。さらに、青空はもちろんのこと、紅葉や雪景色などの自然の魅力を詰め込んだ写真を撮ることもできます。

反面、屋外での撮影なのでどうしても天候に左右されますし、必ずしも理想的なロケーションやシチュエーションに巡り会えるとは限りません。また、撮影場所が遠くなればなるほど費用も大きくなりますし、屋外での撮影は人目も気になることがあります。

スタジオの予約と打ち合わせ

どこのフォトスタジオで写真を撮るかを決めたら、早速予約をしましょう。予約は電話やメールのほか、公式サイトの申し込みフォームから申し込むこともできます。衣装の持ち込みに関してなど、わからないことがあったら予約の際に確認しておきましょう。

来店したら、撮影内容について打ち合わせをします。撮影場所や時間、費用についてはもちろんのこと、撮りたいシーンの具体的なイメージや希望のヘアメイク、ポーズ、衣装などについてしっかり話し合って、両者の認識を共有しておきましょう。また、場合によっては打ち合わせ時に撮影の内金を支払う場合もあります。

撮影当日までの準備

撮影当日に備えて、体調を万全にしておきましょう。半年前、場合によっては1年前から肌や体の調子を、時間をかけて整えておくことが大切です。ブライダルエステやホワイトニングなど、美容室や歯科医院で用意されているプランを利用して、当日までに最高の自分を仕上げてください。

下着や肌着の準備も大切です。用意するものは洋装か和装かで異なってきます。洋装の場合はブライダル用インナーやストッキング、和装の場合は和装用の下着、肌襦袢、足袋などが必要です。なお、これらは自分で用意するのが一般的ですが、スタジオに寄ってはレンタルや購入が可能なところもあります。また、和装に必要な小物は、レンタル振袖ショップなどの振袖レンタルサービスで一式レンタルできるところもあるので探してみましょう。

撮影当日

打ち合わせで決めた撮影日が来たら、いよいよ撮影です。準備段階として、ヘアメイクや着替えに1時間ほどかかるので、それを加味した時間を指定しておきましょう。また、事前の打ち合わせがなかった場合はヘアメイクや着替えの前に衣装選びを行います。

ロケーション撮影の場合は、ヘアメイクと着替えが済んだらロケ地へと移動します。天候によっては撮影ができなくなるので、スタジオ撮影になったり撮影延期になったりします。

撮影にかかる時間はカット数や衣装の数によって異なります。衣装が1着の場合は1時間程度、2着になると2時間前後となるでしょう。

スタジオによっては、撮影終了後に手持ちのカメラやスマートフォンでの自由撮影ができる場合もあります。自由撮影が可能かどうかは、事前に確認しておきましょう。

撮影全体の合計時間は衣装の数やロケーション撮影のための移動時間にもよりますが、おおむね3~5時間となります。

写真セレクト・納品

撮影が終了したら、次は写真セレクトと納品です。撮影した写真の中から理想的なものを選んで納品してもらいます。写真は2~3週間ほどで納品されるのが一般的ですが、写真の数が少ない場合当日その場でプリントアウトして渡してもらえることも。逆にアルバムなどの大量の写真の納品となると1~2ヶ月ほどかかる場合もあるので、気長に待ちましょう。

フォトウェディング
スタジオの
口コミを
チェック!【東京版】

   自分史上最高にカワイイ私が残せるフォトスタジオはこちら(コスパで比較!フォトウェディング@東京)
   自分史上最高にカワイイ私が残せるフォトスタジオはこちら(コスパで比較!フォトウェディング@東京)