公開日: |更新日:
この記事では、大國魂神社での結婚写真を主軸に写真撮影を行っている「東京和装結婚写真」についてまとめました。東京和装結婚写真の写真撮影の特徴やプラン、費用、利用者の口コミ評判など、役立つ情報が豊富に記載されているので、ぜひ見てみてください。
撮影後に引き伸ばしやアルバム、結婚式で使用するウェルカムボードなどにも対応できるよう縦横、アップ、引きなど様々な角度で撮影してくれたのでとてもありがたかったです。私達は撮影した写真を前撮りとして、披露宴会場にアルバムとウェルカムボードに使用することができました。幸い秋晴れで天気に恵まれたことや、スタッフさんの技術力の高さもあり写真の仕上がりはバッチリでした◎
当日あまり天気が良くなかったのですが、仕上がった写真では光の加減がとてもきれいに写っていてカメラマンさんの腕に感心しました。和傘を使った写真を撮りたいなと思っていたのですが、ちょうど緑がきれいな時期だったこともあり、紅白の和傘が生える写真がとれて満足です。
事前にホームページに掲載されていた作品を見てぜひこの方に!と指名させていただいたこともあり、ロケーションを活かしたポーズや構図など見事に素敵な写真ばかりでした。とても満足しています!!!
東京和装結婚写真の口コミでは、「衣装を納得するまで選ばせてもらえた」という意見や、「こちらの要望を組み合わせて考えてくれた」など、意見を尊重してもらえたという意見が多く寄せられていました。カメラマンさんをはじめ、スタッフの方々の対応の良さも評判であり、手の角度や視線など、細部まで的確に指示を出してくれたと好評でした。
そして日本を感じられる1枚に仕上がるところもポイントであり、和装洋装問わず境内で撮影できる点が支持されていました。他にも事前の打ち合わせでスケジュールを立てやすかったという声があり、打ち合わせと前撮りを同時進行できたため訪問する頻度も少なく済んだそうです。オプションでドレスを付け加えた方もおり、ウェディングドレスでも「和」を感じられると喜びの声が寄せられていました。
自然と歴史を感じながら結婚写真撮影を行えるのが東京和装結婚写真の魅力です。和装でも洋装でも、どちらの衣装を選んでも映える絶好のロケーションとなっています。神社の荘厳な雰囲気溢れる写真や、季節を取り入れた写真など、バラエティに富んだシチュエーションで写真を撮ることができます。大國魂神社にはスタジオもあり、天気に左右されず写真撮影ができるのも嬉しいところ。夏は新緑や竹、秋は紅葉、春は桜など、季節によって同じ場所でも雰囲気の異なる写真を撮ることが可能です。また、撮影を手がけるのは経験豊富なプロのカメラマン。緊張している新郎新婦の緊張を和らげ、自然な笑顔を引き出します。ポーズや構図も細かく指示してくれるため、安心して任せることができます。お客様の思い描くイメージやコンセプトを大切に、それに沿ったアドバイスや提案をしてくれるため理想に近い仕上がりになるでしょう。
大國魂神社は最寄り駅から神社までの距離が近く、案内もあるため迷う心配がありません。歩道も広いため、会場に着くための道のりもお参りがてら楽しむことが可能です。自宅から大國魂神社まで距離がある方でも、車で行く場合でも駐車場が用意されているので、打ち合わせを何回も重ねることになっても、不便さを感じずに済むでしょう。多摩地域で名の知れた場所なので見つけやすいのもポイントです。
歴史ある大國魂神社にふさわしく、白無垢や打掛、打掛紋付き袴ともに気品のある衣装が揃っています。衣装数は記載されていませんでしたが、衣装選びは専門知識を有したスタッフがサポート。オプションを追加すれば小物、掛下、襟を自分好みにカスタマイズすることが可能であり、モーニングや留袖もレンタルできます。白無垢をはじめ、ウェディングドレスやカラードレス、黒引き振袖など、和装、洋装共に幅広い衣装が揃っています。
主なプラン | 挙式+和装フォトプラン、フォト+会食付プラン、和装プラン、ドレスプラン、アルバム付きプラン |
---|---|
データ込みプラン | データ込みプランあり |
アルバム | プランによってアルバムプランあり |
カット数 | 100カット〜 |
衣装 | 洋装、和装 |
撮影スタイル | ロケーション撮影、スタジオ撮影 |
スタジオ名 | 東京和装結婚写真 |
---|---|
所在地 | 東京都府中市宮町3丁目1 大國魂神社結婚式場ブライダルサロン内 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定期(※詳しくは大國魂神社結婚式場 休館日カレンダーを見てください) |